お一人では困難な
日常の外出をサポート

ご高齢者さまが安心して外出できるための付き添いも承っております。食事・お買い物や行楽、冠婚葬祭、通院などお出かけの同行、散歩のお付き添いなど外出時のお困りごとは、いつでも、どこでも、すぐに日本介護トラベルサービスが解消させていただきます。

必要な状況に合わせて介助いたします

オンラインやご自宅や施設などへ訪問にて、しっかりとしたカウンセリングを行ないご提案いたします。弊社には豊富な経験と高いサービス力がありますので、お客さまのどんなご要望でも万全に対応、専門の資格を持ったスタッフによる外出同行でご安心いただけます。

こんな外出のご用事に

  • お買い物や外食を楽しみたい
  • 入退院のお付き添い
  • ライブやイベントへの参加
  • ご夫婦や親子でのお出かけ
  • 冠婚葬祭のご出席
  • お花見や遊覧・散策
  • 同窓会や会合などの集まり
  • 美容院・理髪店の利用など

桜や紅葉の名所に

ご家族親戚の結構式に

ご家族でのお出かけに

演劇や講演の鑑賞に

事前にしっかりご要望をお伺いします

  • 目的と外出先
  • ヘルパー・看護師付き添いの有無
  • 状態把握・必要な介助の確認
  • ご希望の交通手段
  • ご要望に合わせて当日のプランをご提案

事前のカウンセリングはご要望によって訪問でもオンラインでも承ります。お身体の状況をしっかりと把握したうえで、些細な事でもお客さまの気持ちに寄り添い、ご満足いただける質の高いサービスをご提供したいと考えています。

料金案内

サービス開始までの流れ

STEP1
お電話やFAX連絡
STEP2
訪問にて事前相談
STEP3
前日確認
STEP4
当日確認
STEP5
サービス実施
STEP6
お支払い

お電話などで外出や旅行のご希望の旨をご連絡いただきましたら、事前カウンセリングでお身体の具合やお出かけのご要望をご相談させていただきます。費用面も含めたご提案にご納得いただきましたら、お客さまのご要望に応じたプランを実施となります。前日や当日に確認の連絡を入れますので、安心してサービスの当日をお迎えいただけます。

こんな時はどうするの?

在宅支援、外出支援、付き添い旅行など弊社のサービスについて尋ねられることの多い質問事項を「よくあるご質問」のページに掲載していますのでご参考ください。お電話などでのご相談ご質問もいつでもお待ちしております。

外出支援サービスご利用いただいた方のお声

ケアマネさんの紹介で利用

70代ご夫婦 / 外出付き添い

妻の脚が悪く出歩くのが段々億劫になっていましたが、ケアマネさんに紹介してもらい初めて利用しました。付き添ってもらっている安心感があり、また外に出たいと言う意欲が湧いてきました。気候が良い時期に日帰りで行ける観光旅行で付き添いをお願いしたいです。

いつでもお願いでき安心

施設のご利用者さま / 通院付き添い

施設のご利用者さまが病院に行きたいタイミングで家族と予定が合わず、職員の都合も調整が難しいときに、付き添いのサービスがあるのでご利用者さまがとても安心できると喜んでもらっています。施設にとっても安心してお任せできるので非常に助かっております。

認知症の夫を見守り

80代女性 / 夫の見守り

自分の通院や外出の予定で、認知症の主人を自宅に残すのが不安だったので戻るまでの間、ヘルパー資格を持ったスタッフさんに見守りをしてもらっています。本当によく気の付くスタッフさんで安心して月2~3度は自分の用事を済ませられるようになりました。

施設職員様からのご紹介

70代女性 / 通院付き添い

手術を控えて何度も通院をしないといけなかった時、入居先の施設の職員さんに通院に付き添ってくれるサービスがあると聞いて利用し始めました。とても信頼できるスタッフさんなので、最近は通院だけでなく、銀行とか役所とか外出する用事がある時はいつも付き添いをお願いしています。いつもと同じ方で、とお願いすることもできるので安心して外出ができるようになりました。

よくあるご質問

ヘルパーさんの同行をお願いできますか?
もちろん大丈夫です。ただし、看護師さんやリハビリ専門の方の同行をご希望の場合はお手数ですがお客さまご自身でのお手配をお願いします。
ヘルパーさんの移動にかかる費用はどうなりますか?
ヘルパーの交通費・宿泊費・食事代・施設入場料等の実費はお客さまご負担となります。ご了承下さいませ。
介護認定を受けていないと利用できませんか?
介護認定を受けていらっしゃらなくてもお一人での外出が困難な方やご不安な方お気軽にご相談ください。
予約申し込みはいつまでに必要ですか?
原則として外出・ご旅行を希望される1週間前までには予約をお願いいたします。